こんにちは、みいです!
欧米への海外旅行・出張に長時間のフライトはつきものですよね。
到着してからが本番なのに、フライトで十分に寝られず現地に着くころには疲れ切ってしまう方、結構いるのではないでしょうか。
この記事では、私たちが複数回ヨーロッパに旅行・出張に行き、フライトを快適にするために、しっかり寝るために使ってよかったおすすめグッズ5つを紹介します!


長時間フライトおすすめグッズ①:ネックピロー
ネックピローは首を痛めずに寝るために必須です。厚みがあってある程度固さがあるものは首をホールドできておすすめです。
いちくん愛用
理学療法士監修でおすすめ

ネックピローを使えば首がとてもラクで痛くなることがなかったです!



私はまだ持っておらず首を痛めたので、次の旅行までに買うぞ!
長時間フライトおすすめグッズ②:アイマスク
しっかり寝たいならアイマスクは必須です。寝るには光を遮断することが重要だからです。
私は充電式のホットアイマスクを日常的に愛用しており、フライト時も毎回使用しています。目元がじんわり温かくなって気づいたら眠りに落ちています。
遮光性もあり、目に当たる部分の肌触りが良いのでおすすめです。
みいいち愛用


みいちゃんの友人のおすすめ
機内でもらえるアイマスクはペラペラでサイズ調整ができないものがほとんどなので、自分のお気に入りのアイマスクを持参し、快適な睡眠を確保しましょう!
長時間フライトおすすめグッズ③:ワイヤレスイヤホン
ワイヤレスイヤフォンは、動画を見たり音楽を聴いたりする際はもちろん、耳栓としても活躍してくれます。
飛行機の音、話し声などをシャットダウンできるのがメリットです。
耳栓でもよいのですが、荷物を増やしたくないのでイヤホンで一人二役としました。
イヤフォンをして、YouTubeプレミアムのオフライン再生で快眠BGMを流しながら寝るという使い方をしたところ、びっくりするほどよく寝られました。
みいちゃん愛用


私は普段あまり音楽を聞かないので、Ankerのイヤホンの中でも安価なものを選びました。ノイズキャンセリング機能はついていませんが、音楽を聴く分にも、耳栓として使うにも問題ありませんでした。
イヤホンにこだわりがない方はこちらで十分だと思います。
ノイズキャンセリング機能付き


もう少しお金出すからノイズキャンセリング機能が欲しい!という方はP40iがおすすめです。
長時間フライトおすすめグッズ④:マスク
機内はとにかく乾燥しているためマスク必須です。普通のマスクでも、するかしないかでのどの調子に大きな差が出ました。
コロナ禍が終息し、やっとマスク生活から解放されたのにとは思いますが、マスクをせずに搭乗すると大体後悔してきました。
乾燥対策を万全にしたい方
みいちゃん愛用


私は不織布で、口元がマスクに触れず、ピンクやラベンダーなど色味がかわいいマスクを使っています。



私はバルセロナ旅行の復路でマスクをし忘れてしまい、その後風邪をひきました・・・。
長時間フライトおすすめグッズ⑤:着圧ソックス
着圧ソックスは普段から脚がむくみやすい方にとって必須です。特に、エコノミークラスの場合、足を十分に伸ばせないので途中から脚がぱんぱんに…。
羽田からバルセロナへの約20時間のフライト、着圧ソックスなしでは乗り切れませんでした。
着圧ソックスが初めてならメディキュットがおすすめです。
メディキュットにはスパッツタイプとソックスタイプがありますが、着脱のしやすさの観点からソックスタイプがおすすめです!また、ソックスタイプにはショート・ロング・フルレッグがあるのでお好みでどうぞ。
みいちゃん愛用



私は太もも下まで着圧できるロングタイプを履いています。
最後に
長時間フライトを快適にするためのおすすめグッズ5つを、実際に使ったものやネットで人気なものを中心に紹介しました!これら5つはもはや長時間フライトに必須です!
ネックピロー
アイマスク


ワイヤレスイヤホン


マスク
着圧ソックス



私も持っていないものは今後に向けて買っておこうと思います。



